- ペラサイトって何?
- ブログや他のアフィリエイト手法との違いは?
- ペラサイトはアフィリエイト初心者でも稼げるの?
アフィリエイトと一口に言ってもやり方はたくさんあります。それぞれ難易度も違うので初心者は取り組む手法によってはなかなか稼げません。
そこで今回はアフィリエイト初心者におすすめの手法と言われているペラサイトについて紹介します。
僕は2017年からブログアフィリエイト、サイトアフィリエイト(資産サイト&ペラサイト)に取り組んできました。

この記事では、アフィリエイト初心者に向けて『ペラサイトの意味や特徴、初心者におすすめの理由』をわかりやすく解説。
この記事を読めば「ペラサイトの全体像と初心者が稼ぎやすい理由」がスッキリとわかります。
この記事の目次
ペラサイトとは?【意味や仕組みを解説】
まずはペラサイトとは何なのか、意味や収益化の仕組みを解説します。
ペラサイトの意味
ペラサイトとは「ペラペラなサイト」が語源となっている1記事だけで完成するサイトのことです。
一般的にインターネット上にあるウェブサイトは記事数によって次のようにわけられます。
- 小規模サイト:0~20記事
- 中規模サイト:20~100記事
- 大規模サイト:100記事以上
小規模サイトの中でも一番規模の小さなサイトをペラサイト、大規模サイトをパワーサイトや資産サイトと呼びます。
ポイント
ペラサイトとは「ペラペラなサイト」が語源となっている1記事だけで完成するサイトのこと。
ペラサイトの例
説明だけではペラサイトのイメージがわかない方も多いかと思いますので、実際に僕が稼いでいるペラサイトを例として公開します。
以下のリンクをクリックすると僕のペラサイトが表示されます。
ペラサイトでは上記リンクのような1記事だけのサイトを増やして報酬を伸ばしていきます。
ペラサイトで収益化する方法
ペラサイトでは、サイトで紹介している商品が売れたら報酬がもらえるというアフィリエイトの仕組みによって収益化します。
「アフィエイトの意味や仕組みがわからない」という方は下の記事を読むことをおすすめします。
ブログやパワーサイトであれば、グーグルアドセンスなどのクリック型広告や自分の商品を販売したりと、アフィリエイト以外にも収益方法は多岐にわたります。
それに対してペラサイトの収益方法は基本的にアフィリエイトだけです。
収益方法が商品を販売するアフィリエイトだけだと聞くと難しく感じるかもしれませんが、ペラサイトは商品が購入されやすいところを狙う手法でもあるので心配しなくて大丈夫です。
ポイント
- ペラサイトの収益方法は基本アフィリエイトだけ。
- ペラサイトは売れやすいところを狙う手法なので初心者でも大丈夫。
ペラサイトがアフィリエイト初心者におすすめな理由
冒頭でもお伝えしましたが、ペラサイトは初心者におすすめのアフィリエイト手法です。
ここでは、なぜペラサイトがアフィリエイト初心者におすすめなのかを、メリット・デメリットを紹介しながら解説します。
ペラサイトのメリット
- ノウハウがシンプルなので初心者は取り組みやすい。
- 短時間でサイトが完成する。
- 他のアフィリエイト手法よりも比較的早く成果がでやすい。
それでは順番に解説します。
ノウハウがシンプルなので初心者でも取り組みやすい
ペラサイトは1記事だけで完成する、いわばアフィリエイトの最小単位。
そのため必要なノウハウもシンプルで初心者でも取り組みやすいです。
- キーワード選定
- SEOの基礎
- ライティング
基本的に上記3つのスキルを伸ばしていけばペラサイトでは結果を出すことができます。
これがブログや大型サイトといった複数記事のサイトになると、上記に加えてサイト設計やジャンル選びなども入念にしなければなりません。
正直、これまで文書をあまり書いたことがない人からすれば、複数記事のサイトは記事を書くこと以外にも覚えることが多くてハードルが高いです。
ペラサイトであれば覚えるノウハウもシンプルなので初心者でも取り組みやすく、ペラサイトで培ったノウハウはブログや大型サイトにも役立ちます。
短時間でサイトが完成する
ペラサイトは短時間で完成するので時間のない方や、アフィリエイト作業に慣れていない方でも取り組みやすいです。
書く記事の内容や人によって異なりますが慣れてくれば1~3時間ほどで完成します。
2019年時点ではSEOが緩かったこともあり、30分ほどで作ったサイトでも比較的簡単に上位表示できていました。
ただ2020年時点では、たとえライバルの少ないところでも内容の薄いサイトは上位表示しづらくなっています。
以前よりもコンテンツの質が求められるようにはなりましたが、数時間でサイトが完成するというのは時間のない方や初心者からすると大きなメリットの1つではないでしょうか。
他のアフィリエイト手法よりも比較的早く成果がでやすい
ペラサイトはブログや大型サイトなどの他のアフィリエイト手法よりも比較的早く成果がでやすいです。
- ライバルの少ないところを狙うから
- アフィリエイト記事のみを書くから
具体的には今後別記事で紹介していきますが、ペラサイトはライバルが少なくて売れやすいところを狙う手法です。
そのため検索結果に上位表示されるまでの時間が比較的早く、成果がでるのも早い傾向にあります。
また、ペラサイトは1記事だけで完結するサイトなので、記事内容は商品を紹介するアフィリエイト記事のみとなります。
ブログや大型サイトであれば、商品を紹介しないお役立ち記事も書きますがペラサイトは必ず商品を紹介します。
そのため、同じ記事数を書いてもブログや大型サイトよりもペラサイトの方が商品を購入してもらえる確率が高いです。

ペラサイトのデメリット
- 大きく稼ぐには効率がよくない
- Googleが求めているサイトと方向性が違う
ペラサイトは大きく稼ぐには効率がよくない
ペラサイトは比較的早く成果がでやすい手法ですが大きく稼ぐには効率がよくありません。
- 大きく稼げるライバルの強いところでは勝てない
- 特別単価がもらいにくい
ペラサイトは基本的にブログや大型サイトよりもドメインパワーが弱いので強豪がひしめく大きく稼げるところでは勝てません。
ドメインパワーとはGoogleからのサイト評価を数値化したもので、被リンクや良質な記事数などによって上がります。
被リンクとは、このサイトの記事が役立ちますよ」と他のサイトから紹介リンクを張ってもらうことです。
まったく同じ記事を書いたとしても、ドメインパワーが強いサイトの方が検索結果の上位に表示されやすくなります。
ペラサイトは記事数が少なく、被リンクも増えにくいので基本的にドメインパワーは上がりません。
ペラサイトは特別単価がもらいにくいので大きく報酬を伸ばすには効率が悪いです。
たとえば通常のアフィリエイト報酬2,000円が特別単価で5,000円にアップする感じです。
特別単価をもらえると、売れる商品の数は変わらなくても報酬が2〜3倍になったりするので一気に報酬を伸ばせます。
月数十万円とか数百万円稼いでいる方のほとんどは、特別単価をもらって報酬を伸ばしています。
ペラサイトは月数千円〜数万円稼げるサイトを量産していく手法であり、1サイトで大きく稼ぐ手法ではありません。
Googleが求めているサイトとは方向性が違う
Googleは多くの人の悩みを解決できるような網羅的なサイトを求めています。
また、サイト訪問者やGoogleのクローラーが巡回しやすいサイト構成になっているか、他のサイトからの評判が良いかなど、内部リンクや被リンクといったリンク構造にも重点を置いています。
ペラサイトのようなアフィリエイト記事は被リンクは獲得しづらく、1記事しかないので解決する悩みも限られていて内部リンクもありません。
ペラサイトはアフィリエイト初心者におすすめ
ペラサイトのメリットとデメリットを紹介してきましたが、結論としてはペラサイトはアフィリエイト初心者におすすめの手法です。
それなりにデメリットを抱えているペラサイトですが、現時点でも月数万円であれば問題なく稼げます。
またアフィリエイト初心者からしたら、ノウハウがシンプルであったり報酬が早く発生するメリットはかなり大きいです。

今回のまとめとペラサイトの始め方
今回のポイントをまとめると次のようになります。
ポイント
- ペラサイトとは1ページだけで完成するサイトのこと
- メリット:ノウハウがシンプル、短時間で完成、成果が早く出やすい
- デメリット:大きく稼ぐには効率が悪い、Googleが求めているサイトとは方向性が違う
- 現時点でも月数万円であれば問題なく稼げる
- ペラサイトはアフィリエイトの基礎が学べるので経験しておいて損はない
ペラサイトにはメリット・デメリットがありますが、アフィリエイト初心者からするとメリットが大きいので経験しておいて損はありません。
ペラサイトの始め方や作り方については【ペラサイト大全】月5万円稼ぐためのロードマップを完全公開!でわかりやすく解説しているので是非挑戦してみてください。
-
【ペラサイト大全】月5万円稼ぐためのロードマップを完全公開!
続きを見る