
初心者がステップアップできる本が知りたいな。
こんな疑問にお答えします。
- アフィリエイト初心者におすすめの本8冊
- アフィリエイト初心者がおすすめ本を読むときに意識すること
- まとめ:おすすめ本の内容は必ず実践しよう!

この記事ではアフィリエイト初心者におすすめの本を超厳選して紹介しています。
アフィリエイトで結果を出している人の大半が読んでいる本でもあるので、結果を残したい方は必見です。
この記事の目次
アフィリエイト初心者におすすめの本8冊
アフィリエイトで稼ぐには、正しい方法で継続することが何より大切です。
そのためこの記事では『アフィリエイトの基礎』、『売れる記事の書き方』、『行動力』に役立つおすすめ本を紹介します。
アフィリエイトの基礎がわかるおすすめ本1選

最初に紹介するのは『現役ASP役員が教える本当に稼げるアフィリエイト』です。
- アフィリエイトの基礎だけではなく、ASPの活用法など将来的に役立つ内容も紹介されている。
- 初心者だけではなく、中級者が読んでも得られるものが多い。
本書は現役のASP役員が、アフィリエイトの基礎から稼ぐために必要なノウハウを解説しています。
初心者には少し難しいところもありますが、今後どのようにアフィリエイトに取り組んでいけばいいかという道しるべとして参考になる本です。
売れる記事が書けるおすすめ本4選

2冊目に紹介するのは『ドリルを売るには穴を売れ』です。
- 本書では「○○分析」といった堅苦しい内容ではなく、マーケティングの本質的な部分を初心者にわかりやすくまとめてくれている。
- アフィリエイトはもちろん、仕事をしているすべての人に役立つ良書。
こちらの本は、初心者にもやさしく物語形式でマーケティングの本質が学べる内容となっています。


そして、顧客にとっての価値を間違ったまま記事にしているサイトをよく見かけます。
たとえば、この本のタイトル「ドリルを売るには穴を売れ」のように、顧客がほしいのはドリルではなく、ドリルによってできる「穴」です。
初心者の多くが「穴」ではなく「ドリルの性能」ばかりを書きがちです。

3冊目におすすめする本は『新しい文章力の教室』です。
- 完読されるためのノウハウがギッシリと詰まっている。
- 文書を書く習慣のない初心者でも、何をどのように書けばいいのかがわかる。
本書は「完読される読まれやすい文章の書き方」がテーマの本です。
読まれやすい文章の書き方を教えると言うだけあって、この本は内容が濃いのにとても読みやすくなっています。
また、この本では記事の設計方法についても解説されています。
僕もそうでしたが、アフィリエイトを始めたころは何を書いていいのかわからずに手が止まりがちです。

4冊目におすすめする本は、メンタリストDaiGoさん著『人を操る禁断の文章術』です。
- コピーライティングの要点がわかりやすくまとめられている。
- どのような内容、言葉をつかえば、人に行動してもらえるのかがわかる。
- このノウハウをアフィリエイトに応用すれば売れやすい記事を書くことができる。
こちらの本はいわゆるコピーライティングの入門書です。

『あなたの思う、世界最高の美女とは?』
これは本書から引用した一文ですが、きっとあなたも世界最高の美女をイメージしたのではないでしょうか?
一言もイメージしてくださいとは言っていないのにです。
このように、言葉には無意識のうちに人を行動させる力があります。

5冊目におすすめする本は『沈黙のWebライティング』です。
- SEOに強いライティング技術が学べる。
- めちゃくちゃ大切な内容を物語形式でわかりやすく解説。
- 成功しているアフィリエイターの大半が読んでいる。
これまで紹介してきた本は、対人間(サイト訪問者)用の文章術ですが、こちらの本は対ロボット(Googleの検索システム)用の文章術となります。


簡単にいうと、検索結果で上位表示されるための記事の書き方を知る必要があるということです。
検索結果の順位は、Googleの検索システムが記事の良し悪しを判断して決めていますが、今の技術では人間と同じように記事を評価することはできません。
そのため、「この記事はとてもいいですよ!」ということを、検索システムが認識できるようにする必要があります。

行動が加速するおすすめ本3選
アフィリエイトで稼げるかは、【初心者向け】アフィリエイトとは何?意味や仕組みを簡単に解説!で紹介していますが、いかに行動し続けられるかにかかっています。
ここでは、行動を加速させるのに役立つおすすめ本を3冊紹介します。
6冊目におすすめする本は『エッセンシャル思考』です。
- より少ない労力で、大きな結果を出す思考が身につく。
- 物事にたいする優先順位のつけ方が身につく。
これまで数百冊の本を読んできましたが、良い意味で僕の価値観が破壊された良書であり、今回ご紹介する中で一番読んでいただきたい本です。
とくに会社員をしている方に読んでいただきたい内容で、これを読めば「時間がない」なんてことは言えなくなります。
僕の場合はこの本を読んでからは、アフィリエイトや仕事の効率が上がっただけでなく、断ることに対する抵抗がなくなりました。
この本をきっかけに、本業では一切残業をしなくなったにも関わらず大切な仕事を任されています。

7冊目におすすめする本は『神メンタル』です。
- 科学的根拠にもとづいて強いメンタルが作れる。
- 科学的根拠があるので再現性が高い。
この本はたんなる自己啓発本ではなく、科学的根拠に基づいたメンタル強化本で、エッセンシャル思考同様に価値観が変わります。
僕はこの本を読んで「自分にはできない」、「自分の限界はここまで」といった考えがなくなり、「自分にもできる!」と本気で思えるようになりました。
そして、思考が変われば行動もかわります。
この本を読んでからは、悩む時間が減って、行動量が圧倒的に増えました。
最後のおすすめ本は、日本一 情報発信の多い精神科医で有名な樺沢紫苑さん著『神時間術』です。
- スケジュール管理といった一般的な時間術とはちがう。
- 簡単に脳の機能をたかめて短時間で作業を終わらせる方法がわかる。
- 脳科学に基づいているので再現性が高い。
本書はスケジュール管理といった一般的な時間管理術ではなく、脳の機能をたかめて短時間で作業を終わらせる方法について書かれています。
脳の機能とかいわれると難しく感じるかもしれませんが、誰にでもできる簡単な方法ばかりです。
僕はこの本を読んだおかげで、副業でありながらそれなりの作業量をこなすことができました。

アフィリエイト初心者がおすすめ本を読むときに意識すること
本を読むときには次のことを意識しましょう。
アウトプットを前提で本を読む
当然ですが、いくら良い本に出合えても行動しなければ現実は何も変わりませんし、なんなら本代と時間の無駄にすらなります。
なので、本を読むときはアウトプット(行動)するのを前提で読みましょう。
たとえば本を読む前に、「この本から学んだことを最低一つはやってみる」と決めておけば、本を読んでいるときも「どうすれば自分の生活に取り入れられるか」を意識して読むことができます。
ただなんとなく本を読んでいると「なるほどな~」で終わってしまいますが、行動するのを前提で本を読むと理解も深まるのでおすすめです。
本を読むのはほどほどに
おすすめ本を紹介しておいて言うのもなんですが、本を読むのはほどほどにしましょう。
一般的に多いインプットとアウトプットの割合は「7:3」くらいだと言われていますが、理想の割合は「3:7」だそうです。
つまり、多くの人がインプットとアウトプットの割合が逆になっています。
実際に僕もこのことを知ってから、インプットとアウトプットの割合を逆にしたところ、結果が伸びてきました。
知識をつけるのも大切ですが、それ以上に行動に移すことに注力しましょう!
ちなみに僕は年間200冊ほど本を読んでいますが、すべてに目を通しているわけではありません。
自分にとって必要な情報だけをピックアップして読んでいるので、それほど時間はかかっていません。
アウトプットの重要性については『神時間術』を書いている樺沢紫苑さんの『アウトプット大全』がおすすめです。
最後におまけとしてリンクを載せておきます。
まとめ:おすすめ本の内容は必ず実践しよう!
今回はアフィリエイト初心者におすすめの本を8冊+α紹介しました。
クドイようですが、いくら良い本を読んでも行動しなければ時間とお金の無駄使いです。
今回ご紹介したおすすめ本は、価値観や行動、人生そのものを変えるといっても過言ではない良書ばかりです。
アフィリエイトやあなたの人生に役立てていただければと思います。
