
このような疑問にお答えします。
- WordPressのプラグインをインストールする2つの方法
- WordPressプラグインを放置したら起こる問題と更新方法
- WordPressのプラグインをたくさんインストールするのはNG!

今回はそんな僕が、WordPressのインストール方法から更新方法、おすすめのプラグインまでをわかりやすく解説していきます。
WordPressのプラグインをインストールする2つの方法
WordPressのプラグインをインストールにはいくつか方法がありますが、今回は基本的な2つの方法をご紹介します。
- WordPressのダッシュボードからインストール
- ファイルをアップロードしてインストール
今回は上の2つの方法をご紹介しますが、基本的にはダッシュボードからのインストールが一般的です。
2番目の方法は、ダッシュボードからインストールできない、または使いたいバージョンがあるプラグインをインストールする場合などに役立ちます。

方法①WordPressのダッシュボードからインストール
まずは一般的によく使われるダッシュボードからインストールする方法について紹介します。
全体の流れは次のようになります。
- ダッシュボードからプラグインを検索
- プラグインをインストール
- プラグインを有効化
それでは図を使いながら解説していきます。

手順①:ダッシュボードからプラグインを検索
WordPress画面左にある [ プラグイン ] にカーソルをもっていき [ 新規追加 ] をクリックします。
検索窓にインストールしたいプラグイン名を入力すると候補が表示されます。
手順②:プラグインをインストール
プラグインが使用中のWordPressのバージョンに対応しているのか確認します。
『互換性あり』と表示されていれば [ 今すぐインストール ] をクリックします。
注意ポイント
『互換性あり』ではなく『未検証』と表示されているプラグインのインストールは基本的におすすめしません。
どうしてもインストールしたい場合はバックアップをとってから行ってください。
手順③:プラグインを有効化
インストールをクリックしたあと [ 有効化 ] というボタンが表示されるのでクリックします。
以上でWordPressプラグインのインストールは完了です。
方法②:WordPressにファイルをアップロードしてインストール
こちらの方法は、『WordPress.org』や『公式サイト』などでダウンロードしたァイルをつかってWordPressにインストールします。
方法①で候補が出てこなかったプラグインや、特定のバージョンをインストールしたい場合などに有効な方法です。
全体の流れは次のようになります。
- プラグインファイルをダウンロード
- プラグインファイルをWordPressにアップロード
- プラグインをインストール
- プラグインを有効化
プラグインファイルは『WordPress.org』か『公式サイト』からダウンロードします。
注意ポイント
これら以外のサイトからダウンロードするとウイルス感染のリスクが高まるので、ダウンロード先は注意してください。
今回は『WordPress.org』のサイトからファイルをダウンロードしていきます。
手順①:プラグインファイルをダウンロード
まずは『WordPress.org』をクリックしてサイトを開きます。
検索窓にダウンロードしたいプラグイン名を入力して虫眼鏡マークをクリックします。
ダウンロードしたいプラグイン名をクリックします。
[ ダウンロード ] をクリックすると『zip形式』のファイルが保存されます。
手順②:プラグインファイルをWordPressにアップロード
WordPress画面左にある [ プラグイン ] にカーソルをもっていき [ 新規追加 ] をクリックします。
[ プラグインのアップロード ] をクリックするとファイルを選択できるようになります。
[ ファイルを選択 ] をクリックして、先ほどダウンロードしたファイルを選択してください。
手順③:プラグインをインストール
ファイルを選択したら[ 今すぐインストール ] をクリックしてインストールを開始します。
手順④:プラグインの有効化
[ プラグインを有効化 ] をクリックしてインストールを完了します。

あと、WordPressを安全に運用するためにプラグインの更新は必須なので、更新方法も確認しておきましょう!
WordPressプラグインを放置したら起こる問題と更新方法
WordPressのプラグインはインストールしたらお終いではなく更新することも大切です。
ここではプラグインを放置したら起こる問題と更新する方法について紹介します。
プラグインを放置したら起こる問題
更新をせずにプラグインのバージョンが古くなると次のような問題が起こります。
- WordPressとの互換性が悪くなる
- システムエラーを修復できない
- ウイルスやハッキングのリスク
プラグインを更新せずに放置しておくとWordPressの最新バージョンにうまく対応できずに不具合を起こす可能性がでてきます。
また、プラグインが古いとシステムの脆弱性をつかれたハッキンやウイルス感染のリスクが高まります。
WordPressを安心して使うためにも、プラグインの更新は必須なのでしっかりと行いましょう!
プラグインを更新する方法【超簡単です】
更新の流れは次のようになります。
- 更新対象のプラグインがあるか確認
- 対象プラグインの更新
手順①:更新対象のプラグインがあるか確認
WordPressの画面左にある [ プラグイン ] の横に数字がでていれば、その数字の数だけ更新対象のプラグインがあります。
数字が表示されていれば [ プラグイン ] をクリックしてください。
手順②:対象プラグインの更新
更新が必要なプラグインには『新バージョンが利用できる』といった表記があります。
そのなかにある [ 更新 ] をクリックするとプラグインの更新がはじまります。
画像のように『更新しました』と表示されれば更新完了です。
WordPressのプラグインをたくさんインストールするのはNG!
今回はWordPressのプラグインをインストールする方法と更新する方法について解説してきました。
最初は大変だったかもしれませんが、慣れてしまえば一瞬でできるようになります。
プラグインは便利かつ簡単に導入できるので、気づけばたくさんインストールしていたということはよくあります。
ただ便利な反面、プラグインにはリスクも潜んでいるので取り扱いには注意が必要です。
プラグインのリスクや、おすすめのプラグインについては【必要最小限】WordPressのおすすめプラグイン7選+α!で詳しく解説しているので併せてご覧ください。
-
【必要最低限】WordPressのおすすめプラグイン7選+α!
続きを見る