
そもそも無料でできないの?
こんな疑問にお答えします。
- ブログ・アフィリエイトの初期費用と内訳
- ブログ・アフィリエイトの年間維持費と内訳
- アフィリエイトは費用対効果が最高

ペラサイト ⇒ 特化サイト ⇒ ブログに取り組んでいます。
この記事を読み終えるころには、初期費用と年間維持費、失敗したときのリスクの大きさまで理解できますよ!
この記事の目次
ブログ・アフィリエイトの初期費用と内訳
結論として、パソコンやネット環境がある場合、ブログ・アフィリエイトの初期費用は約2~3万円ほどです。
無料ブログを使えば無料で始めることはできますが、いきなり記事を削除されるリスクがあるのでおすすめしません。
ブログやサイトアフィリエイトで必要なものと初期費用は次のようになります。
- パソコン
- サーバー契約(約15,000円/年)
- ドメイン取得(約1,000円/年)
- WordPress(無料)
- WordPressテーマ(無料~)
- 順位チェックツール(無料~)
- ASPの登録(無料)
パソコン
アフィリエイトやブログでは高いスペックのパソコンは必要ないので、古いパソコンでもあれば買い替える必要はありません。
もしパソコンを持っていなければ安いものでいいので用意しましょう。
ネット回線も、インターネットが使える環境であればなんでもOKです。
サーバー契約費用
ブログやサイトアフィリエイトを始めるならサーバー契約費用は必ずかかります。
サーバーとはサイトを置くための土地のようなもので、ブログやサイトアフィリエイトを始めるならサーバー契約費用は必ずかかります。
- 初期費用
- 利用料
初年度は「初期費用+利用料」、2年目以降は「利用料のみ」となります。
おすすめのサーバーは、国内シェアNo.1のエックスサーバーです。
- 初期費用:3,000円
- 利用料:表のとおり
契約期間 | 初期費用 | 利用料金 | 合計 |
---|---|---|---|
3ヶ月 | 3,000円 | 1,200円×3ヶ月 | 6,600円(税込7,260円) |
6ヶ月 | 3,000円 | 1,100円×6ヶ月 | 9,600円(税込10,560円) |
12ヶ月 | 3,000円 | 1,000円×12ヶ月 | 15,000円(税込16,500円) |
24ヶ月 | 3,000円 | 950円×24ヶ月 | 25,800円(税込28,380円) |
36ヶ月 | 3,000円 | 900円×36ヶ月 | 35,400円(税込38,940円) |
※エックスサーバー「X10」プランの料金

初心者の方は、まずは3ヶ月で様子を見て、気に入れば延長すればOKです。
ドメイン取得費用
ドメインとはサイトのURLのことで、サイトの住所のようなものです。
例えば、当ブログのドメインは「 https://takelabo.net 」です。
ドメインもサイトを作るために必要なので、「サイト = サイト本体 + サーバー + ドメイン」のセットになります。
ドメインの費用は取得するドメインの種類によって変わります。
※引用:お名前.comの公式サイトより
ドメインは誰もが見慣れている「com」か「net」を選んでおけば大丈夫なので、1,000円も出せばお釣りが返ってきます。

ドメイン取得サービスで一番有名なのは「お名前.com」です。
お名前.comはドメインの値段も安いのでお得に取得できますよ♪
WordPress
WordPressはCMSと呼ばれるサイト作成ツールです。
CMSは簡単にいうと、「誰でも簡単にサイトを作って管理ができるシステム」のことです。
WordPressは世界でもっとも使われているCMSで無料で利用できます。
WordPressテーマ
WordPressのテーマとは、簡単にいうとサイトデザインを変えるテンプレートのことです。
無料・有料のテーマがあり、当ブログでは「AFFINGER5(14,800円)」という有料テーマを使っています。
テーマは買い切りなので、一度購入すると追加で費用が発生することはありません。
順位チェックツール
順位チェックツールを使っていない初心者の方がいますが、アフィリエイトで稼ぐためには順位チェックは必須の作業です。
理由は、順位チェックをすることで書いた記事の答え合わせができるからです。
狙ったキーワードで検索上位に表示されていれば正解で、上位表示されなければ不正解。
不正解の場合は正解に近づくように記事の内容を書き換えます。
[ 記事公開 ⇒ 順位チェック ⇒ 記事のリライト ] を繰り返すことで上位表示できる記事を書けるようになります。
順位チェックツールには無料・有料のものがあります。
僕が使っているのは「GRC」という有料ツールで、年15,000円ほどかかりますが使い勝手がとてもいいです。
ASPの登録
ASPとはアフィリエイターと広告主の仲介業者のことです。
アフィリエイターはASPをつかってサイトで紹介する商品を選びます。
ASPは無料で利用できますが、アフィリエイトをするうえで必須のサービスなので初期費用の項目に入れました。
おすすめのASPはアフィリエイト初心者におすすめのASPと上手な使い方を解説!で紹介しています。
-
アフィリエイト初心者におすすめのASPと使い分け方を解説!
続きを見る
ブログ・アフィリエイトの初期費用まとめ
初期費用として絶対に必要なのはドメイン代とサーバー代の2つだけです。
それ以外は、無料・有料のどちらを選ぶかで初期費用は変わってきます。
なので、とにかく初期費用を安くしたければ年間 約15,000円ほどで始めることは可能です。
ただ、有料の方が効率のいい部分もあるので、現実的な初期費用は3万円ほどになることが多いです。
あと、個人的には初期投資としてブログやアフィリエイト関係の本も数冊は読んでおくことをおすすめします。
おすすめ本はアフィリエイト初心者におすすめの本8冊【年200冊の僕が厳選】で紹介しているのでご覧ください。
ブログ・アフィリエイトの年間維持費と内訳
1年目に必要な費用は初期費用にふくまれているので、ここでは2年目以降にかかる維持費について紹介します。
結論として、ブログ・アフィリエイトで最低限必要な年間維持費は約15,000円ほどです。
- レンタルサーバー利用料(約12,000円/年)
- ドメイン更新料(約1,500円/年)

エックスサーバーであれば、2年目以降は1,000円/月の利用料が必要です。
ドメイン更新料は取得するドメインの種類によって違いますが、だいたい約1,500円/年が多いです。
※引用:お名前.comの公式サイトより
注意ポイント
ドメインは1個当たりの価格なので、サイトやブログを複数運営するならサイト数分の値段がプラスになります。
サーバーは1つ契約すれば複数個のサイトやブログを作れるので1つでOKです。
順位チェックツールは買い切りのものと月額課金のものがあるのでいったん省いています。
どの有料ツールを使うかによって維持費は変わりますが、1サイト(1ブログ)運営する場合の年間維持費は約15,000円~30,000円ほどです。
アフィリエイトは費用対効果が最高
ブログやサイトアフィリエイトの初期費用と維持費について紹介してきましたが、人によっては高いと感じたかもしれません。

通常、小売店などを始めようとすると、店舗・備品・在庫などの初期費用だけで数百万円ほどかかります。
軌道にのらずに失敗すれば、数百万円の借金を抱え込むリスクもあります。
これに対してアフィリエイトは店舗も在庫も持たないので、失敗しても初期費用分のリスクしかありません。
低費用、低リスクで始めることができて、収入は月10万、20万、100万、1,000万と青天井のビジネスモデルです。
約2万円の初期費用をリスクと考えるか、将来の投資と考えるかは人それぞれですが、後者を選んで共に頑張れる方が増えると嬉しいです。